お隣さんのヒバ その2

昨年(2020)の5月に刈り込みをして、我が家に面した部分が枯れてしまったお隣さんのヒバ 。このヒバの再生計画をお隣さんにお話ししたところ、ご同意いただけました。 再生計画は、以下の通りです。 ・枯れてしまった枝を取り除いて風通しの良い空間を作り、枝張りの内部まで日光が良く入るようにする。 ・そうすれば、枯れた部分の左右から、さらには木の反対側からさえも、空間部分に向かって少しずつ少しずつ枝が伸びてくる。 ・周辺の枝や、木の反対側に伸びている枝を曲げて、空間部分を少しづつ埋めていく。 で、6月10日に刈り込みをはじめ、18日に枯れ枝をほぼ刈り終えました。それが下の写真です。枯れた枝がなくなり、生きている枝に良く日が当たるようになりました。 約20日後の7月8日。あまり変わっていないみたいです。 そのさらに2か月後の9月8日。自然に伸びてきたり、曲げたり寄せたりで、少し緑になってきました。けどまだまだ元のような緑にはなっていません。来年の夏ごろにはもう少し緑になっているかなあ。